SERVICES
居宅介護支援
介護認定の申請手続きからケアプラン作成、サービス調整まで、介護保険の利用をトータルでサポートします。
サービス概要

居宅介護支援とは
居宅介護支援は、介護保険の利用を希望される方やそのご家族様の相談に応じ、最適な介護サービスプランを作成し、サービス利用の調整を行うサービスです。
サービスの特徴
- 介護認定の申請手続き代行
- ケアプランの作成・調整
- 介護保険施設の紹介
- 苦情・相談対応
- 全額介護保険適用
サービス内容
◆介護認定の申請手続きや更新手続きの申請を代行します。
介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。ご本人様やご家族様の代わりに申請の手続きをします。
◆介護サービス計画(ケアプラン)の作成およびサービス提供の支援をします。
介護サービスは申請時にさかのぼって支給されます。そこで緊急の場合、介護認定を受けるまでは、暫定的なプランを作り、サービスを受けることも可能です。ご自分でプランを立てることもできますが、ご利用者様やご家族様のご希望にそって、よりよいサービスの紹介や調整をし、ケアプランを作成いたします。
◆ご利用者様が介護保険施設への入所を希望された場合は、介護保険施設の紹介その他の支援をします。
◆介護サービスに関するご利用者様からの苦情や疑問を受け付け、対応します。
ご相談方法は、電話相談、来所相談、訪問相談のいずれにても行います。相談内容に関する秘密は必ず守りますので、安心してご相談ください。ケアマネジャーは常に身分証を携行し、ご利用者様やご家族様から提示を求められた時は、いつでも身分証を提示します。
◆ケアプラン作成の費用は全額介護保険で支払われます。
利用手続き
1
相談
介護に関する相談
2
申請
介護保険の申請
3
認定
要介護度の認定
4
プラン作成
ケアプランの作成
5
サービス開始
介護サービスの利用開始
利用対象・料金
利用対象者
- • 要介護1~5の認定を受けた方
- • 要支援1・2の認定を受けた方
- • 介護保険の利用を希望する方
- • 在宅での生活を継続したい方
料金体系
基本料金
無料(介護保険適用)
プラン作成費
無料
その他
特別なサービスを除き無料
お問い合わせ
居宅介護支援について詳しくお聞きになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
